WCCP WebCS

WCCP WebCS(WebCreatorCloudProject TRIBECA Webクリエイタースクール)では、
実践主義で社会貢献できるWebクリエイター育成しています。

Webサイト制作からバナー作成やイラスト制作、ロゴ制作やライティング、WordPressなどを利用したCMSサイト構築、JQueryやPHPの簡単なカスタマイズなどなど。
Web制作に関する様々なクリエイターのお仕事を、個人の希望や適性などに応じて実践レベルで通用する人材育成を目的としています。

 

▽特長1 スクール費用還元型のWebクリエイター育成オンラインスクール。

専用願書から出願して試験に合格するとスクール費用が業務依頼で還元されます。
オンラインスクールなので場所や時間にとらわれません。

⇒ WCCS WebCSの合格者がスクール費用無料の理由

▽特長2 実践を中心に学習するので、仕事に直結しやすい。

10年以上にわたり300サイト以上の制作実務経験や多数の未経験者のWebデザイナー育成経験を持つ現役講師が直接指導。希望する分野に応じて収入に直結する要点をしっかり教えます。

⇒ WCCS WebCSが仕事に直結しやすい理由

▽特長3 成績優秀者には専属でのお仕事依頼。

成績優秀者には専属でのお仕事の紹介と依頼を案内します。
もちろん、時間や費用はきちんと納得した上で開始できるので安心です。

⇒ WCCS WebCSですぐに仕事が受けられる理由

 

■ 入学の手続き方法

1.所定ストアより『クラウドソーシング入門 [受注編]』電子書籍を購入し付属する願書を入手

▼WCCP TRIBECA BASEショップ
https://tribeca.official.ec/items/10071305
▼WCCP TRIBECA RESERVAショップ
https://reserva.be/tribeca/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=5beJwzNDQzNDUDAAQsATU

2.願書を利用して出願申請

3.既定の期間内に1次試験受験

(選択肢中心の適正試験)

4.既定の期間内に2次試験受験

(記述式中心の適正試験)

5.合格者のみスクール生として在籍

初期費用:5,000円(税別)

登録費用3ヵ月間有効:9,000円(税別)

上記、14,000円(税別)を前納

6.受講開始

■ 募集要項

必須条件・自発的に考え、行動できる方
・仕事や学習することに肯定的で前向きな方
・スクールの方針や考え方をきちんと遵守できる方
・当スクール受験規定および利用規約にすべて合意できる方
・パソコンを利用して基本的な操作が可能な方
資格・経験不問
(ただし、パソコンの基礎的な知識や必要なアプリケーションなど、仕事をする上での環境は必須となります)
年齢・性別不問
学 歴不問
言 語日本語および日本語文章がきちんと理解できる方
身体要件不問
募集期間常時募集中
完全個別の受講スタイルのため、常に受験ができるようになりました。
入校日試験合格通知があった7日後より。
募集人数一定数 
応募方法所定オンラインストアで発売されている電子書籍を購入して、付属している入学願書で応募。

▼WCCP TRIBECA BASEショップ
https://tribeca.official.ec/items/10071305
▼WCCP TRIBECA RESERVAショップ
https://reserva.be/tribeca/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=5beJwzNDQzNDUDAAQsATU
お申込みWCCP Webクリエイタースクール事務局 担当:堀江
support@banks-of.net
試験場所・方法等お申込み者のみ当サイト内特設受験フォームにて所定期間内のオンライン受験。
1次試験時間目安:15分程度
2次試験時間目安:30分程度

ランサーズ無料会員登録は下記バナーからできます。
クラウドソーシング「ランサーズ」

■ 利用規約

利用規約 – サービスをご利用のみなさまへ

当サイトで提供するサービス、WCCP Webクリエイタースクール(以下、当サービスとします)の利用に関しての利用規約になります。

下記の規約は、当サービス(当サイトが提供するサービス総称)をご利用になるすべての方に適用されます。

第1章 サイトのご利用に関して
当サービスのWebサイト等のWEBコンテンツの閲覧、ご利用はすべて自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
当サイトからリンクされているホームページなどは、各ホームページなどの運営者責任者によって運営されており、掲載される広告枠からリンクされているホームページ等は広告主の責任範囲により運営されています。これらのホームページ等に関して、公序良俗に反していないことなど一切保証しておりません。
第2章 サービス利用に関して
本利用規約にご同意いただくことで、当サービスご利用いただけます。
また、当サイトで提供しているサービスに瑕疵や不具合が一切ないという保証はありません。よって利用者にあらかじめ通達することなく、サービス内容の改変や修正・補正およびサービス提供の停止や中止を行使できるものとします。
第3章 サービスの利用制限に関して
当サービスは申込された方に利用限定したり、一定基準の方に限定したり、当サイト運営責任者の設けた要件をもとに審査・判断した方のみに限定したりするなど、利用条件を独自に設定することができるものとします。
また、公序良俗に反する団体や組織、販売活動や啓蒙活動などに関与が認められれば、ご利用をお断りさせていただいております。
第4章 お問い合わせ・お申込み情報に関して
当サービス利用時にお問い合わせ・お申込みいただくにあたり、虚偽のない情報登録と登録内容に変更があった場合は速やかに情報修正を行っていただくようお願いしております。
また、ユーザーIDとパスワードを用いてログインして利用されたサービスについては、あらゆる利用が当該IDの登録ユーザーのものとみなされます。
違法行為等による不正利用に関しても、当サイトでは責任を負わないものとします。
第5章 サービス利用にあたって順守すべきこと
当サービスのご利用に際し、以下に記した行為(類似する行為や誘導・誘発する行為、予行行為も含みます)を一切禁止いたします。
1・サービス利用時に法令違反に該当する行為
2・社会通念や公序良俗に反する活動や広報活動や、他者への人権侵害や、他人がきわめて不快感や迷惑に感じる行為
3・利用者や閲覧者のコンピュータおよびハードウェアなどに損害や故障の原因を与える可能性がある一切の行為
4・当サイトサーバーや利用者や閲覧者のネットワーク通信への損害や通信遅延を発生させるような一切の行為
5・当サイトサービスと運営責任者と運営元とそれらに関連するサービスやサイト、情報等への損害や迷惑を与える一切の行為
6・利用者や閲覧者の履歴および特性情報の無断収集や保存したりすること
7・当サイトサービスの本来の提供内容とは異なる異なる趣旨や目的で当サイトサービスを利用する行為
8・登録者もしくは登録者の承認を得た人以外がIDやパスワードを利用する行為
9・当サービス利用者の個人情報および関連情報、登録IDやパスワードを開示したり当人の承諾なしに提供する一切の行為
10・当サービスを利用して、公序良俗に反する団体や組織等に利益供与してしまう行為
第6章 サービス提供および契約について
当サービスを希望する企業もしくは個人に対してのみサービスを提供しています。
当サービスにつきましては、利用者ごとに当サービスの個別契約が必要になります。
当サービスに関しては、申込のあった対象(企業・個人・商品・サービス・URL等)に対して直接行われるもとして、当サービスで提供するサービス策以外に、利用者各自が行った契約や売買に関してのトラブルや契約の齟齬や派生する影響や変動などについては一切保証いたしかねます。
また、当サービスにおいてサービスや業務提供で確定された費用は、いかなる理由においても返金いたしかねますので、ご注意ください。
第7章 サービス利用停止について
当サイトでは、提供サービスの適切な運営のために、以下に該当する利用者については事前の通知なしに、サービス利用の停止止およびデータ削除や一切の利用をお断りできるものとします。
1・本利用規約に定められている禁止事項などに違反もしくはそのおそれがあると当サイト運営責任者が判断した場合
2・当サイトサービスが適切な運営が困難になると判断されるような利用が認められた場合、
3・一定期間において利用が認められない場合
4・当サイトの方針や趣旨と利用者の要望や要求が著しく乖離して、相互的に建設的な展開が見込めなくなったと当サイト運営責任者が判断した場合
第8章 免責事項に関して
当サービスの瑕疵担保責任や債務不履行責任は、当サイトサービスの故意もしくは重大な過失によらない場合には免責されるものとします。
当サービスは申込のあった対象事項のみがサービス提供に該当します。よって、それ以外のサービスや作業等における瑕疵担保責任や債務不履行責任は一切追わないものとします。
第9章 利用規約の改変、修正、通知事項について
当サイト運営責任者が必要と判断した場合には、いつでも本利用規約を改変、修正、変更することができるものとします。また、改変や修正、変更にあたって利用者に事前に通達することなくいつでも本利用規約を改変、修正、変更することができるものとします。
改変や修正、変更などについては利用者に通知する必要はないものとしますが、当サイト運営責任者の判断で通知が必要な場合は、メールにてご連絡さえていただくものとします。
くわえて、連絡や通知事項などに関する問い合わせや返答は、原則的に電子メールでの対応になります。
第10章 本利用規約について
本利用規約は日本の法律を準拠法としています。本利用規約の適用制限については、限定的に特例なども認めるもとし、当該利用者については適用されない事項もあるものとします。また、本利用規約に記載のない規約事項、免責事項、禁止事項などがある場合は、必ず当サイト運営責任者に確認をしていただき、その判断とご返答内容をもとに認可されるものとします。

【2018年1月4日制定】